Quantcast
Channel: ごりゅご.com » howm
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

DropBoxを使ってemacs関連のファイルを管理する

$
0
0

DropBoxというウェブサービスを使い始めた。

複数PCでファイルを自動同期してくれる上、バージョン管理っぽいことも出来るらしい。

(コミット、アップデートを自動で行ってくれるフォルダ、と捉えている)

そこで、思いついた。

ChangeLogMemoとかそういうのを全部DropBoxフォルダに置いてしまおう、と。

ChangeLogメモの保存場所をDropbox配下のディレクトリに持って行くだけなので、凄く簡単。

;;ChangeLog メモファイルへのパス
(setq clmemo-file-name "~/Dropbox/clmemo.txt")

プログラムなどはともかく、日常的に無意識に触るようなファイルが自動で同期されるっていうのは、もの凄く便利。

今までは別PCに切り替える度、Commitして、アップデートして、とかで、自分一人しか触らないファイルなのに衝突がおこっちゃったりなんだかごちゃごちゃになっていたのが全て解決。

フリーで使えるのは2GBまでだけど、テキストファイルならばまったく問題なし。

もっと色んなファイルをDropBoxに突っ込んでみようかと思う。

続き:

DropBoxを更に活用 .emacs howmなんかもDropBoxで


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8

Trending Articles